ウッドデッキ発信基地ロゴ
木材専用検索エンジン 木材情報検索pageへ ▲木材知識満載 ▲木材リンク
お問い合わせ  個人情報保護方針
DIYによるウッドデッキの自作例で、いただいたお客様の声を内容変えずにそのまま掲載。

ウッドデッキの自作組立例 webタイプ

ウッドデッキ/kitdeckロゴ

キットデッキWeb(ウェブ)シリーズ 材質:レッドシダー

デッキの製作自体はマニュアルに従って進めるだけで簡単

ウッドデッキweb お客様からの写真 ウッドデッキweb お客様からの写真 ウッドデッキweb お客様からの写真
お客様の地区、場所 静岡県 Kさん宅
完成までの組立時間 束石の調整に1時間、デッキの製作に2時間
デッキの製作自体はマニュアルに従って進めるだけで簡単にできました。狭いスペースに設置するので1Sのサイズになってしまい、デッキというよりは縁側のようになってしまいましたが、その分簡単に出来たのかもしれません。束と大引の接続位置を、マニュアルと異なる位置で接続する必要があったので、多少不安があったのですが、厳密に合わせなくてもなんとかなってしまうものですね。 他の方の感想から察すると束石の調整に相当苦労されているようでしたので、デッキが到着する前から束石だけは念入りに調整しました。それについてもスタッフの方から事前にいろいろアドバイスいただいたお陰でスムーズに進める事ができました。 これに味をしめて増床してみようかななんて考えてます。
レッドシダーの知識その15 (各ページにランダムに表示しています) レッドシダーはその利用に間違った使い方もある。住宅の外壁にペンキ塗る場合に米杉を利用するのは、耐久性があり、狂いにくいからだ。でも、節のある木材は使わないのが鉄則なのに、ある米国帰りの施主は、大手住宅メーカーにペンキ塗りの住宅を建築依頼した。価格を値切ったのか、米杉は無地材ではなく節ありを使ったのものだからたまらない、1年もしないうちに、節のあるところからペンキか落ちてくる。何度ペンキを塗りなおしても同じであった。